Take Out+
.jpg)
Take Out+
テイクアウトプラス
外出自粛ムードがまだ冷めない中、ちょっと立ち寄って、ポイントだけしっかり聞いて、持って帰って実食!毎回レッスンの最初にお伝えするポイントを約20分しっかりお伝えします。レシピもらっただけだとなかなかできない、正解がわからないというかたに特にオススメです。さらに1回分の食材キットもついてくるから持って帰ってすぐチャレンジできるのもオススメポイントです。
●レッスン料 | レッスンメニューによって異なります
●お支払い方法 | 現金・PayPay・クレジット(VISA. Master.Amex)
Take Out+のご利用の流れ
スケジュールをみてメニューを決める
1.
2.
LINEで予約
3.
教室から返信を待ち確定
4.
指定の日時にご来店
受取り当日の流れ・テイクアウト例
.jpg)
食材キット例 | 鰯・豚コマ切れ・三つ葉・にんじん・かんぴょう・ゴボウ・蒸し大豆・大根・刺身こんにゃく・寒天・こしあん


お持ち帰り料理例 | 恵方巻(太巻き)・鬼除け汁・刺身こんにゃくの酢味噌・鰯のグリル・あんこ玉

レシピの解説、失敗しないポイントをレッスンと同じことをしっかりお伝えしいます
Take Out+ご利用について
予約可能日程について
予約はレッスン日の2日前まで可能です。
容器などのご用意について
容器はこちらで用意いたします。ご来店の際はエコバックのみご用意ください。
レシピ解説について
レッスンと同じ内容をお話していきます。大切なポイントはもちろん、知識や失敗しないポイントも解説していきます。その時疑問に思ったこともお気軽に質問してくださいね。ポイント解説時間は、約20分程度となります。
キャンセルについて
キャンセルは、2日前の午後12:00~50%、当日100%となりますのでご了承ください。
受講スタンプについて
Take Out+のご利用でも受講スタンプをおつけします。ご来店の際、スタンプカードをお忘れのないようお願いいたします。お忘れの際の後日スタンプはお付けできませんのでご了承ください。
お持ち帰りされる料理について
保冷剤などは生徒様ご自身でお持ちいただくようお願いいたします。長時間、高温多湿での保管・保存は食中毒の危険性が高まりますのでご注意ください。お持ち帰りいただいた後の体調不良などのお問い合わせは、一切受け付けませんのでご了承ください。
ご来店時間の遅延について
指定させていただいた時間に遅れますと、ポイント解説の時間が少なるなりますのでご了承ください。また、やむを得ず遅れてしまう場合は早めにご連絡いただきますようお願いいたします。
受取り時間について
料理の受取り時間は、レッスン終了後の時間にお願いいたします。(例 | 11:00~のレッスンであれば13:00に受取り)
食材キットについて
1回分(レシピに記載の分量)をお渡しいたします。持ち帰られたらすぐ調理されるか、冷蔵庫にいれていただくようお願いいたします。長時間、高温多湿での保管・保存は食中毒の危険性が高まりますのでご注意ください。お持ち帰りいただいた後の体調不良などのお問い合わせは、一切受け付けませんのでご了承ください。
レッスン予約がない場合のご予約について
レッスン予約がはいっていない日程でのTake Out+のご予約は仮予約とさせていただきます。
申込みフォーム
こちらのフォームをコピペしてLINEに送信ください